保険簿の利用規約
第1条(適用・運用範囲)
- この「保険簿」利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社IB(以下「当社」といいます)が、提供・運営する本サービスの利用に関する基本的な事項を規定します。
- 本規約は、本サービスの利用に関し、当社とユーザーとの間の一切の関係に対して、適用されます。
- 当社が、当社アプリの利用画面上に本サービスに関する個別規定や追加規定を掲載する場合又は電子メール等により、本サービスに関するルール等を発信する場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定、追加規定又はルール等が本規約と抵触する場合には、当該個別規定、追加規定又はルール等が優先されるものとします。
- 当社アプリ、本サービスの提供に際してリンクされた他のウェブサイト、アプリケーション、その他のサービス(以下、本サービスの提供に際してリンクされた、他のウェブサイト、アプリケーション、その他のサービスを総称して「外部サービス等」といいます)については、当社ウェブサイト、外部サービス等に定められる利用規約等に従ってご利用ください。
- 本サービス又は本アプリは、保険一般に関する情報提供をすることがありますが一般的な情報提供を目的としたものであり、保険募集を目的としたものではありません。保険契約等に関する最終的な決定はユーザー自身で判断するものとし、当社及び情報提供者は、関与せず、かつ責任を一切負わないものとします。
- 本サービス又は本アプリは、ユーザーが承認した場合又はユーザーが明示的に拒絶しない場合、ユーザーと保険会社(保険代理店、保険募集人、その他これに準ずる関係者を含み、以下「保険会社等」といいます)との間の情報共有、コミュニケーションのツールとして利用することができます。この場合、当社の責任は、本サービスの提供の範囲に限られ、当社は、保険会社等の行為(情報管理を含む)の責任を一切負わないものとします。
第2条(定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。
- 「本サービス」:当社が、提供する「保険簿」という名称のサービス(理由の如何を問わず、その名称または内容が変更された場合の当該変更後のサービスを含みます)をいいます。
- 「サービス利用契約」:ユーザーが、本サービスを利用するに際し、ユーザーと当社との間に発生する本サービスの利用に関する契約関係をいいます。
- 「ユーザー」:本規約を承認の上、当社とサービス利用契約を締結した法人、団体、個人をいいます。
- 「登録希望者」:本サービスの利用を希望する法人、団体、個人をいいます。
- 「利用登録」:第3条に規定する方法に従って、登録希望者が行う、本サービスの利用登録をいいます。
- 「登録情報」:登録希望者及びユーザーが、利用登録時に登録した当社が定める情報、本サービス利用中に当社が必要と判断して登録を求めた情報及びこれらの情報について、ユーザー自身が、追加、変更を行った場合の当該情報をいいます。
- 「コンテンツ」:ユーザーが、本サービスを通じて、アクセスすることができる情報(文章、画像、動画、音声、音楽、その他のサウンド、イメージ、ソフトウェア、プログラム、コード、その他のデータを含みますが、これらに限られません)をいいます。
- 「アカウント」:パスワードと組み合わせて、ユーザーとその他の者とを識別するために用いられる符号をいいます。
- 「パスワード」:アカウントと組み合わせて、ユーザーとその他の者とを識別するために用いられる符号をいいます。
- 「当社アプリ」:当社が、運営する本サービスに関するスマートフォンアプリをいいます。
- 「知的財産権」:著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権、その他の知的財産権(それらの権利を取得し又はそれらの権利につき、登録等を出願する権利を含みます)をいいます。
第3条(登録)
- 登録希望者は、本規約及び本サービスに関する個別規定、追加規定又はルール等を遵守することに同意し、かつ登録情報を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 当社は、当社の基準に従い、登録希望者の登録可否を判断し、当社からの登録を認める旨の通知により、ユーザーとしての登録が完了したものとします。 当社は、当社の基準に従い、登録希望者の登録可否を判断し、当社から登録を認める旨の通知により、ユーザーとしての登録が完了したものとします。
- 前項に定める登録の完了時にユーザーと当社との間で、本規約に従ったサービス利用契約が成立し、ユーザーは、本サービスを当社の定める方法に従って利用することができるようになります。
-
当社は、第1項に基づき、登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。なお、当社は登録の拒否理由につき、開示義務を一切負わないものとします。
- 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 当該登録希望者が、本サービス利用に際して、過去にアカウント削除等の本サービス利用停止措置を受けたことがあり又は現在受けている場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します)であるか又は資金提供、その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
- ユーザーは、登録する情報を真実かつ正確に提供しなければなりません。当社は、ユーザー自身が登録した登録情報を前提として、本サービスを提供いたします。当社は、登録情報の内容に虚偽、誤り又は記載漏れがあったことにより、ユーザーに生じた損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
- ユーザーは、登録情報に変更があった場合は、直ちに当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。
- 前項の通知を怠ったことにより、当社からの通知が不到達となった場合、当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされるものとします。
第4条 (アカウント及びパスワードの管理)
- ユーザーは、自己の責任において、アカウント及びパスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。当社は、当該アカウント及びパスワードの一致を確認した場合、当該アカウント及びパスワードを保有するものとして、登録されたユーザーが本サービスを利用したものとみなします。
- アカウント又はパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、ユーザーが負うものとし、当社は責任を一切負わないものとします。
- ユーザーは、アカウント又はパスワードが盗用され又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
2019年03月01日:制定
2020年01月15日:改定
2022年03月01日:改定
株式会社IB
代表取締役 井藤 健太